【竹麺亭】家族連れに優しいラーメン店!濃厚鶏白湯塩ラーメン&絶品チャーシュー丼を実食レポ!

河内長野方面への用事がある途中、狭山市で美味しいラーメンを求めて家族3人で立ち寄ったのは、「竹麺亭」。
以前、このお店で食べた濃厚なつけ麺が忘れられず、今回も同じ味を求めて足を運んだんです!
8月に訪れた時のその味わい、とろりと濃厚なスープが口の中で広がり思わず「これぞつけ麺の極み!」と感じたもので、娘は始めてつけ麺を食べたお店です。
そんな印象深い味を次はラーメンで家族と共にもう一度楽しむために、今回も「竹麺亭」を選びました!
竹麺亭は家族で楽める子連れ歓迎のつけ麺屋さん!
最寄り駅は南海高野線の滝谷駅。
駅から歩く場合は一度踏切を渡って富田林泉大津線を真っ直ぐ歩いてから310号線をサイゼリアがある方向に向かって歩いて行きます。
駅から歩くとだいたい15分くらいはかかるはずです。
車で行く場合は310号線を走っているととミスタードーナツや本屋さんと一緒に見えてきます。
駐車場もミスタードーナツや本屋さんと一緒になっているのでかなりの広さ!
駐輪場もお店の前にあるので車でも自転車でも行きやすいお店です。
お店に到着したのが土曜日の12時半くらいでした。
ちょうどお昼時という事もあり、同じタイミングでお店に来た家族連れが一組お店の中に入っていきました。
お店の前にもメニュー。
お店の中に入るとテーブル席が4席と後はカウンター席が8席ほど。
テーブル席は1席しか残っていなかったので、先に入ったご家族とわたしたち家族で満席になりました。
前回行った時は土曜日の夕方だったのですが、その日もテーブル席はわたしたちが行った直後に埋まるくらいでした。
ぱっと見は子供向きのお店では無いイメージだったのですが、子連れ家族はわたしたち家族を含め3組いて、1組は小さい子供と取り分け、もう一組は小学生くらいの男の子2人とお父さんがカウンターで食事をしていました。
意外と子供も多く、お店の通路も広いのでベビーカーの子供を連れて行っても普通に通れそうです。
お客さんがいっぱいいて写真は撮れなかったのですがカウンター席だけでも。
席に付いたらメニューを確認。
定番のつけ麺、ラーメン、和え麺、ごはんもの。
前回は魚介醤油つけ麺を注文したので、今回は鶏白湯の塩ラーメンと煮卵に決定。
魚介醤油つけ麺はスープに麺を付けても麺が沈まないくらい濃厚でめっちゃ美味しかったけど、今日はラーメンの気分。
チャーシュー丼半分とつけ麺を少し食べたいとのことだったので、チャーシュー丼はわたしと半分、つけ麺は夫に少し貰う事にしました。
取り分け用の食器を用意してくれるのも嬉しいです♪
注文する時はと券売機で注文します。
券売機なのでお支払いは現金のみ。
メニューを決めている人やメニューを覚えている人は席に付く前に券売機に向かっていました♪
竹麺亭のラーメンは濃厚鶏白湯スープと絡み合う麺が最高1
目の前に運ばれてきた竹麺亭の鶏白湯塩ラーメンは、一見の価値あり!
そのビジュアルのインパクトに、思わず「おおっ!」と声を上げてしまいそうになります。
濃厚そうなスープの表面には、大きなチャーシューが二枚もドヤ顔で鎮座!
トッピングも贅沢。
シャキシャキのねぎ、細く切られたメンマ、そして海苔が、このラーメンの豪華さをさらに際立たせています!
一杯のラーメンから、これほどのボリュームと見栄えが感じられることは嬉しいですね。
この鶏白湯塩ラーメン、見た目からしてすでに満足感たっぷり。
このビジュアルから期待される味の豊かさには、もう期待せずにはいられませんよね♪
まずはスープから
キャメル色の、なんとも言えない不思議な色をしたスープは、見た目からして「これは何か違うぞ」という雰囲気!
最初の一口をすすると、「おおっ!」と声が出るほどの濃厚さ。
でもこのスープ、見た目の濃さに反して、しつこさは皆無。
まろやかで甘みがあるけど、塩味もしっかり効いていて、一体どうなってるんやろう?って思うぐらい!
ドロッとしてて、どっしりとした重みがあるスープは、一口飲むと全部鶏の旨味が詰まってる感じ。
いや、もうこれはスープじゃなくて、鶏のエッセンスや!と言いたくなるほど。
竹麺亭のこのスープ、一度飲んだら忘れられへん!
このスープだけでも、もう一杯食べたくなるかもしれん。
次は麺!
ツルツルしなやかな、自家製中細麺。
風味強め、香り高めの麺は、スープの濃厚さと相性が抜群!
麺は平打ちタイプで、噛めば噛むほどモチモチ感が増すんです。
もうこれ、好きなタイプの麺に決定!
自家製麺を売りにしてるだけあって、味も香りもレベル高い。
食べるたびに、「あぁ、これぞ自家製麺の魅力やな」と実感させられます。
この麺、スープとの組み合わせが絶妙。
スープがどんなに濃厚でも、この麺は全く引けを取りません。
むしろ、互いの良さを引き出し合っているんです。
まるで、スープが濃厚さで「こっちが主役や!」と言ってるのに、麺が「待った!ワイも負けてへんで!」って返してる感じ。
竹麺亭のこの麺、一度食べたら病みつきになります!
このしなやかでモチモチの麺を、ぜひ味わってみてほしい!
ラーメンと一緒にトッピングされているのがチャーシュー
まずそのボリュームにビックリ!
しっかりとした食感、肉肉しい味わいが口の中を支配します。
硬めのチャーシューで、ロースのあっさりタイプが2枚も!
次は追加でトッピングした煮卵!
これがまた絶品なんです!
外はしっかりと煮えていて、でも中の黄身は、まるで生卵のようにトロトロ。
一口食べると、そのトロトロ感が口の中で広がります。
この黄身のトロトロ感が、ラーメンの他の具材やスープと絶妙にマッチしているんです。
ラーメンを食べる楽しみが、この煮卵でさらに倍増します。
最後にサブメニューとして注文したチャーシュー丼
竹麺亭のメニューには、ラーメンだけじゃなくて、めっちゃ美味しいサブメニューもありますよ!
その一つが、見た目からして美味しさが溢れ出るチャーシュー丼!
目にも鮮やかなこの丼には、ゴロゴロと大きなチャーシューがたっぷり。
そして、そのチャーシューにたっぷりとかかった甘ダレとマヨネーズが、もうごはんと絡み合って止まりません。
一口食べると、その美味しさが口の中で爆発します!
甘ダレとマヨネーズの甘さが、チャーシューの旨味を引き立てていて、ごはんとの相性もバッチリ。
これぞ、本当の「ご飯が進む」って感じです!
竹麺亭のこのチャーシュー丼、ラーメンと一緒に楽しむのも良し、単品で味わうのも良し。
その日の気分で楽しめる、まさにサブメニューの星です。
ゴロゴロチャーシューの甘ダレ丼、これはもう試さずにはいられませんよ!
竹麺亭まとめ
竹麺亭は、家族連れにとっても入りやすいお店です。
子供から大人まで、誰もが満足できるような温かい雰囲気が魅力的!
ラーメンのスープの濃厚さは、竹麺亭の大きな特徴の一つ。
その濃密で味わい深いスープが、自家製麺にしっかり絡んで、絶妙な味わいを生み出します。
麺とスープの完璧なハーモニーは、ラーメン愛好家ならずとも必見です!
また、サブメニューのチャーシュー丼も見逃せません。
甘ダレとマヨネーズで味付けされたチャーシューとごはんの組み合わせは、ラーメンとの相性も抜群!
食事をもっと豊かにしてくれる、美味しいオプションです。
濃厚なスープ、絶品の麺、そして美味しいサイドメニューが、訪れるの人を満足させてくれるつけ麺屋さんです!
家族で、友人と、または一人で、竹麺亭の美味しさを心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか?
竹麺亭
【営業時間】
(火~土)
11:30~14:00 18:00~21:45
(月)
11:30~14:00
【休業日】
日曜日