【2023年白鷺祭】子供と行ってみた!遊べるブース&地元グルメを徹底レポ

2023年も大阪大学中百舌鳥キャンパスで白鷺祭がやって来ましたー!
11月の4日と5日の2日間。
1日目は娘と2人で、二日目は家族3人で学園祭を楽しんできました♪
2日間楽しんできたのでレポートです♪
白鷺祭は子供が遊べるお店やイベントがいっぱい!
白鷺祭は大阪公立大学中百舌鳥キャンパスの学園祭です。
学生さんが運営している模擬店やイベントだけで無く、フリーマーケットや移動販売の飲食店などがあり地域のお祭りみたいなイメージ。
家族でも楽しむことが出来て、わたしも子供の頃はいとこが府大の近くに住んでいる祖父母のお家に泊まりに来てみんなで一緒に出かけるというそこそこ大きいイベント扱いでした。
小学校高学年くらいになると友達同士で出かけたな-。
わたしが子供の頃って学園祭以外にも生協祭とかあって府大によく行ったんですよ。
祖父に連れられて学食を食べに行ったこともあったんだけど、あれはなんだったんだろう。
1日目はお昼ご飯をお家で食べて13時頃中百舌鳥駅寄りの門からやって来ました!
2023年の白鷺祭のテーマは「ひとときの魔法」。
門もメルヘンな可愛いイメージになっていて娘がすごく好きそうな装飾になっていました-。
たしか2022年11月の白鷺祭の時はコロナ対策として事前に予約した画面を見せたり、予約していなかった人は受付をしてからリストバンドを貰って入場したのですが、2023年からは入退場も自由に変わっていました。
学校の中に入ると
フリーマーケットがずらり!
古着などの中古品販売からハンドメイドまで色々なお店が出品されています。
特に娘が1番気に入ったのは
ハンドメイド系。
これは自分でボールペンをアレンジするお店だったんですけど、他にもブレスレットやらキーホルダーやらハンドメイドのお店を見つける度にハンドメイド品を作っていました。
お値段はバラバラなのですが、簡単なキーホルダーであれば300円ほどだったのですが基本的には500円~1000円くらいのものが多かったです。
歩き進めて行くと、ハロウィンっぽい顔ハメパネルが並んでいて
歩いているだけでも子供が楽しめるようになっていました!
他にも教室でオバケ屋敷やマジックショーなんかもやっていました。
撮影禁止だったので写真は無いのですが特にマジックショーは間近でマジックを見る事なんて滅多にないし、間近で見てもマジックのタネが全然分からなかったしす親子で楽しめました!
そして外では
段ボール迷路。
だいたい幼稚園児から小学校低学年くらいの子供達が遊んでいました!
娘が迷路に入ったので写真を撮ろうとしたんだけどなかなか見つからず、いつの間にかゴールから出てきててビックリした(笑)
この段ボール迷路は毎年の定番なんですかね??
確か去年は夕方に行ったのですが、ちょうど取り壊す時間帯で子供達が楽しそうに迷路を解体していましたー!
他にも段ボール迷路の横で子供用の工作をしているブースもあって、紙コップとシールを使った工作もしていました。
「食べる」の目的が無くても子供が充分に楽しめる学園祭でした♪
白鷺祭の模擬店は地元グルメも楽しめる!
2日間の白鷺祭で1日目はごはんを食べた後で何も食べずに終わったので、2日目はお昼ご飯を白鷺祭で済ませることに!
模擬店が並ぶエリアに入っていくと
クレープ屋さん発見!
「sweetsHERO」という大阪を拠点にしている移動販売専門のクレープ屋さんで、全国各地で出典されているお店です。
こういった学園祭などのイベントをメインに移動販売されているようです。
結構な人気店でクレープには列が出来ており、注文するまでにだいたい20分くらいかかりました。
まずはメニュー
レジ横には限定ものっぽいのもあった
やっぱり写真が大きいと美味しそうに見えるね。
今回は家族3人で来ていたので、モンスターズクレープとモンブランクレープを注文しました。
注文してから待つこと5分ほど。
まずはモンブランクレープ。
栗と一緒に食べたモンブランクリームの部分がほど良い甘さになってめっちゃ美味しかった!
そしてモンスタークレープ
ハロウィン限定なんですかね。
チョコレートホイップの上にオレオやチョコレートがトッピングされていてめっちゃ甘い物食べたい時によさそう!
ふんわり柔らかいチョコレートホイップがめっちゃ滑らかでした!
他にもお肉屋さんのポテトとか
ケバブサンドとか
出張販売のお店を中心に回っていてわたしが美味しかったなと思ったのが
麻婆麺と油淋鶏!
中百舌鳥駅の近くにある麻婆豆腐専門店「花梨」が出店していた模擬店です。
まずは油淋鶏
冷たいからあげだったのですが、学園祭用なのかな。
ちょっとお酢の効いたタレとネギがからあげにピッタリでした!
温かいのも食べてみたいな-。
そして麻婆麺
からあげは冷たいままだったのですが、ラーメンはその場で茹でてくれたので熱々。
しっかり麺に絡めていただきます!
麻婆豆腐がこれまでに食べたことない味!
というか、わたし中華屋さんにいっても麻婆豆腐を食べないので家で作るクックドゥとかの麻婆豆腐くらいしか食べたことなかったんですよね。
スパイスが利いてきて結構辛いんですけど豆腐が甘いのでほど良く食べやすくなっていました!
普段はカレーでも甘口を食べるわたしにとっては、これでもまだ辛いなと感じるので麺と混ぜることでさらに食べやすくなってすごく美味しかったです!
次は中百舌鳥駅近くに行ったら食べに行こうかな~。
2日目は模擬店メインで回ったのですが、美味しかったしすごく楽しめましたー!
2023年白鷺祭りまとめ
2023年の白鷺祭も去年に続いて子供がしっかり遊べる文化祭でした!
近くの大学に子供が遊べるイベントを用意してくれてるのが嬉しいですよね。
2024年の文化祭も子供と一緒に行くのが楽しみです♪